Googleで検索していますか?

こんにちは!元気でご活躍のことと思います。
このたびは、あなたが新しいお店を探すときは【どの検索やマップ】を使っていますか?

調べてみたら、やっぱり【Googleマップ】が強かった!

2022年のデータですが、調べてみました。
日本で地図アプリ利用率
①Googleマップ 99.4%
②Appleマップ 43.5%
③Yahoo!マップ 35.6%
④NAVITIME 22.5%とのことです。

自分はGoogleマップ派です。

例えば、10時に豊田市の美容院に打ち合わせに行った場合、打ち合わせ後はどこでランチしようかな。今日は奮発して「うなぎの気分」となったとすると。。

自分のiPhoneのGoogleアプリで【豊田 うなぎ】と検索するとこのように出てきますね。

「一色 豊田店さん」があるので、この店舗をクリック
「ランチの値段とかはいくらかな?ウェブサイトをチェック」
「レビューは高いかな?」
「ここから近いかな?」
「友達にもシェア」しよう。という具合に使っています。
因みにこのお店は美味しくて良心的なお値段ですよ。。。

Googleマップや口コミサイトを利用する主な目的は
「店舗情報の確認」80.5%
「口コミを見る」77.5%
「写真でお店の雰囲気を確認する」71.0%だそうです。

口コミの評価が低いと「新規来店の妨げになる」
口コミの評価が悪いと「77.5%の人が来店を見送る」とのデータも出ています!!!!!

【B to C】の建築会社、外構工事、中古車販売、飲食店、美容院、整体院、歯医者などの企業や店舗はもちろん、対策していますよね?
これをしていないとポータルサイトにお金をかけても、SNSなどを一生懸命努力しても残念ながら選ばれませんね。

うちは【B to B】だから安心!と思った、そこの経営者様!!!
御社では「求人募集」をしていませんか?
求人広告を見て、その会社をGoogleで調べていますよ。
そのレビューで「会社の雰囲気が最悪で、すぐに辞めました」とか書かれていたら応募しようと思いませんよね。。。
最近、ご依頼される案件で求人ニーズも高いです!

宜しければ、御社のGoogleなどの無料診断を致しますので、お気軽にお問い合わせください。

上記の件でご関心がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

コメント

この記事へのコメントはありません。